30歳を過ぎてはじめて一人暮らしを始めました。一人暮らしのコツ、物件探し、引っ越し、おすすめ家電、インテリアなどをのんびり書いています。東京のおいしいお店もご紹介しています。
秋っぽくなってきました。彩葉いろあです。
一人暮らしに向けて「住みたいエリア・街・駅」は決まりましたか?(関連記事:一人暮らしで住みたいエリア・街・駅を考えよう)
今日は住みたい部屋の条件について私の経験を書いていきますね。
不動産屋さんへ物件を問い合わせる前に「住みたい部屋の条件」をはっきりさせておきましょう。「住みたい部屋の条件」は不動産屋さんに必ず質問されます。「住みたい部屋の条件」をはっきりさせておくと物件探しがスムーズにいきます。
ご参考までに、私が実際に考えたお部屋の条件をご紹介しますね。
けっこうありましたね。実はぜ~んぶ譲れない条件でした
初めての一人暮らしで「住みたい部屋の条件はなんですか?」なんていわれても、「例えばどういう条件があるの?」と思いませんか?
「住みたい部屋の条件」を考える時、活用したいのが賃貸サイトです。
例えば以下のような賃貸サイトがあります。
賃貸サイトは、「こだわり条件」などの名目でお部屋の条件をチェックして検索できるようになっています。賃貸サイトの「こだわり条件」をみると、お部屋探しにはどのような条件があるのかわかりますよ。
賃貸サイトを利用して物件検索することで、自分が「住みたい部屋の条件」も自然と固まっていきます。条件を変えると物件の家賃がどのくらい変わるのかも自分で調べられます。
賃貸サイトの利用はうれしいことに無料です。会員登録しなくても利用できますし、不動産屋さんへ出向かなくても家賃相場が分かるのでとても便利です。一人暮らしを始める場所と今お住まいの場所が離れていても物件を探せるわけですね。
まずは賃貸サイトで条件を変えたりして検索しながら、自分の「住みたい部屋の条件」を固めていきましょう
私も漠然と「一人暮らししたいなぁ」と思っていたときは、賃貸サイトを眺めるところから始めました。スマホからでも検索できるので、まずは賃貸サイトを気軽にみてみましょう。
続いて≫「賃貸サイトで物件検索する時のほんのちょっとのコツ」
いろはいろあ
住まい:東京都豊島区在住でした
性別:女性
年齢:30代
好きな動物:ネコ
(一人暮らしのおかげで?結婚し今は東京を離れています。一人暮らし向けの情報を今後ものんびりブログ発信していきます)