彩葉いろあです。
過去記事で「お部屋の下見ポイントは? 」「下見で見逃しちゃったところ」を書きました。今日はお部屋の下見(内見)の際にできればやっておきたいこと。
それは
メジャーで測る!
このお部屋に住みたい!と思えるお部屋に出会ったなら、メジャーでサイズを測っておくとよいです。
ってどこを測るのでしょう?
①洗濯機置き場
②冷蔵庫を置くスペース
③窓のサイズ(カーテン用)
この3か所のサイズは、押さえておきたいです。
なぜなら
①洗濯機置き場 ⇒ 洗濯機 購入の為
②冷蔵庫を置くスペース ⇒ 冷蔵庫 購入の為
③窓のサイズ(カーテン用) ⇒ カーテン 購入の為
これから一人暮らしするにあたって、必要な家電、インテリアを購入していくのでサイズは大事になります。
冷蔵庫を買ったものの置けなかった!なんてことがないようにしたいですね。
では実際に私は測ったのでしょうか?
測りませんでした。
なぜでしょう?
そこまで考えていなかったのです
それで、部屋の賃貸契約開始日までは、お部屋に入れないので、
「レースのカーテンだけでも先に用意しておきたいな~」と思ったとき、サイズが分からなかったのです。
結局は、実家の部屋の窓と同じサイズのレースカーテンを購入して持っていきました。
家電は、部屋の契約開始日以降に、置き場所のサイズを部屋へ測りに行って、それから購入したのです。
少しずつ必要なものをそろえていく感じでした。
実家と引っ越し先の一人暮らし部屋が通える距離だったので、それでもどうにかなったのです。
もしも、引っ越し先が通えないくらい遠い場所だったなら、サイズは測っておいた方が良いですね
賃貸物件専門サイト「Cariruno」
SUUMO
過去記事で「お部屋の下見ポイントは? 」「下見で見逃しちゃったところ」を書きました。今日はお部屋の下見(内見)の際にできればやっておきたいこと。
それは
メジャーで測る!
このお部屋に住みたい!と思えるお部屋に出会ったなら、メジャーでサイズを測っておくとよいです。
ってどこを測るのでしょう?
①洗濯機置き場
②冷蔵庫を置くスペース
③窓のサイズ(カーテン用)
この3か所のサイズは、押さえておきたいです。
なぜなら
①洗濯機置き場 ⇒ 洗濯機 購入の為
②冷蔵庫を置くスペース ⇒ 冷蔵庫 購入の為
③窓のサイズ(カーテン用) ⇒ カーテン 購入の為
これから一人暮らしするにあたって、必要な家電、インテリアを購入していくのでサイズは大事になります。
冷蔵庫を買ったものの置けなかった!なんてことがないようにしたいですね。
では実際に私は測ったのでしょうか?
測りませんでした。
なぜでしょう?
そこまで考えていなかったのです

それで、部屋の賃貸契約開始日までは、お部屋に入れないので、
「レースのカーテンだけでも先に用意しておきたいな~」と思ったとき、サイズが分からなかったのです。
結局は、実家の部屋の窓と同じサイズのレースカーテンを購入して持っていきました。
家電は、部屋の契約開始日以降に、置き場所のサイズを部屋へ測りに行って、それから購入したのです。
少しずつ必要なものをそろえていく感じでした。
実家と引っ越し先の一人暮らし部屋が通える距離だったので、それでもどうにかなったのです。
もしも、引っ越し先が通えないくらい遠い場所だったなら、サイズは測っておいた方が良いですね
