30歳を過ぎてはじめて一人暮らしを始めました。一人暮らしのコツ、物件探し、引っ越し、おすすめ家電、インテリアなどをのんびり書いています。東京のおいしいお店もご紹介しています。
いろはいろあです。
電子レンジとオーブンレンジについて語ります。電子レンジ・オーブンレンジ選びに迷っている方、ご参考にどうぞ。
一人暮らしするぞ!と思ったあなた、電子レンジとオーブンレンジどちらを買いますか?
まず電子レンジとオーブンレンジの違いをおさらい。
一人暮らしには、オーブンレンジがおすすめです。
国産メーカーの場合、電子レンジよりオーブンレンジのほうが価格は数千円高いです。でもオーブンレンジを買ったほうが便利です。
私はオーブンレンジを持っています。オーブンレンジで温めもパンのトーストもできるので、困らず生活できています。
自炊では、冷凍ごはんの解凍に電子レンジは必須。買ったお弁当やお惣菜も温められます。
牛乳など飲み物を温める時にお鍋で温めると洗い物が増えますが、電子レンジでチンッ!なら洗い物はコップだけ。
ほうれん草をゆでる、豆腐の水切りなど、調理補助にも電子レンジは活躍します。
ここまでは「電子レンジ(温め機能)」の便利さ。
オーブンレンジには、電子レンジの温め機能プラス、オーブン機能がついています。オーブン機能は、グラタンやケーキを焼いたり、魚が焼ける機能です。
あまり料理しない私も、たまにチーズケーキを焼いたり、グラタンを作ります。オーブンレンジは料理の幅が広がりますよ。
一人暮らしで1口コンロの物件では、自炊するのに電子レンジよりオーブンレンジが便利です。
誕生日、クリスマス、バレンタインに手作りケーキを焼きたい!って方は、迷わずオーブンレンジを選びましょう。温め機能とオーブン機能が付いていて万能ですよ。
オーブンレンジを買うけれど、オーブントースターっているのかな?って迷いますね。
私はオーブントースターは持っていません。
オーブントースターが欲しい理由はなんですか?パンをトーストしたいのならオーブンレンジだけで大丈夫。
オーブンレンジには、レンジ機能とオーブン機能に加えて、トースト(グリル)機能が付いた製品もあります。
オーブンレンジのトースト(グリル)機能でパンが焼けます。
でも、オーブントースターのほうがパンはおいしく焼けます。ここは妥協ですね。
オーブンレンジでパンをトーストすると裏面がうまく焼けず、時間もかかります。さらにパンの水分が飛んでパサパサしておいしくないです。
私は、フライパンにふたをしてガス火でパンをトーストしています。その方がおいしい。
なのでオーブンレンジのトースト機能はなくても良いし、そんな感じでオーブントースターなしで生活できています。
一人暮らし向け小型オーブンレンジ(庫内容量15~17L)にトースト機能がついているメーカーは、パナソニック、シャープ、日立、アイリスオーヤマ、YAMAZENです(買う前に確認してね)。
東芝のオーブンレンジは、小型の庫内容量17Lにはトースト機能がついていません。庫内容量23Lにはトースト機能は付いています。
一人暮らしなら、庫内容量15L~17Lサイズくらいの小型オーブンレンジが安いしおすすめです。小型で心配かもしれませんが大丈夫です。
庫内容量23Lサイズ程度のオーブンレンジは自動メニューなどの機能が増えて価格が上がります。オーブンレンジの自動メニュー機能は意外と使わないので、私は小型の庫内容量15L~17Lサイズで充分です。
庫内容量が大きいほど、幅×奥行×高さも少し大きくなるので、置き場所に置けるか検討してくださいね。
一人暮らしの電子レンジやオーブンレンジの置き場所は、たいてい冷蔵庫の上になります。東京の物件はキッチンや部屋が狭いので。
オーブンレンジを選ぶ際は、置き場所(冷蔵庫の上に置けるサイズか?)も考えて決めましょう。
ネット通販の人気売れ筋ランキングをチェック。
私の初代オーブンレンジについて
すっきりとした色のおしゃれなデザインがとても好きでした。
パナソニック NE-T155 庫内容量15Lの特徴は?
オーブンレンジ「パナソニック NE-T155 庫内容量15L」は買ってから1年10ヶ月で壊れました。気に入ってたのでショックでした。
家電の長期保証は入ったほうがよいです。
壊れた場所は取っ手。パキッと音がしたと思ったら、ドアが開かなくなりました。
壊れた取っ手からは、プラスチックの破片が・・・。力のかかる場所にこんな薄っぺらいプラスチックが使われていたなんて。
オーブンレンジそのものはまだ使えたので悲しかったです。壊れたの取っ手ですよ。
日本製ではないものの、国産メーカーを信頼していたので裏切られた気持ち。よりよい製品作りをお願いしたいところ。
修理代は、出張点検費3,500円+部品代(ドア全取替え)15,000円=18,500円くらいかかるとのことでした。買い替えたほうが良いじゃん!
これからは1万円以上する家電は長期保証を付ける!と誓いました。
私のような思いをしたくない方は、長期保証を付けられるお店で買うことをおすすめしますよ。
初代が壊れたので2台目オーブンレンジを買いました。
楽天の電子レンジ・オーブンレンジランキングで1位常連のオーブンレンジです。
ボタンが大きくて見やすい。安いけれど必要な機能は揃っているのが選んだ理由です。
高齢の方でも使いやすい製品だと思います。
パナソニック製品と比較して、最初は「ピーッ」という音が安っぽくて気になりました(笑)。こちらのオーブンレンジの方が運転中の音は少し大きいです。
今は使い慣れてきて値段も含めて満足です。
自動メニューは少ないものの充分でした。トーストは焼けるし、パンやケーキも焼けます。
アイリスオーヤマ EMO6012 庫内容量16Lの特徴は?
アイリスオーヤマ オーブンレンジ 16L ターンテーブル ホワイト EMO6013-W
私の持っている製品とボタン部分の色が変わりました。本体の色はブラックもあります。
アイリスオーヤマ公式通販サイト「アイリスプラザ」でも買えます。
2台目オーブンレンジは家電の長期保証に入りました。
アイリスオーヤマ オーブンレンジ EMO6013Wに長期保証が付けられるネット通販のお店は、Amazonです。
Amazonで5年保証がつけられます。昔はAmazonで長期保証は付けられなかったので便利になりました。
冷蔵庫、電子オーブンレンジ、洗濯機。一人暮らしに必要な家電をそろえて、生活頑張ってくださいね。
いろはいろあ
住まい:東京都豊島区在住でした
性別:女性
年齢:30代
好きな動物:ネコ
(一人暮らしのおかげで?結婚し今は東京を離れています。一人暮らし向けの情報を今後ものんびりブログ発信していきます)